パソコンを購入しようと思ったら、
LibreOfficeと書いてある。
なんだ?LibreOfficeって?
から無料でダウンロードできるんですが、読み方すらいまいちよくわかならい。
リブレオフィスでいいのか?(リブレオフィスでいいようです。)
調べても「OpenOffice.org」から派生したオープンソースのオフィス統合環境。
今度はOpenOffice.orgってなんだ?状態。
OpenOffice.org(オープンオフィス・オルグ)を調べると
オープンソース方式で開発・供給されていたオフィススイートの名称。
オフィススイートってなんじゃ?状態。
パーソナルコンピュータを用いたオフィス業務に必要なソフトウェアをセットにした、ソフトウェアスイートの一種。スイート (Suite) とは、「ひと揃え」という意味。より一般的にはオフィスソフト (Office software) とも呼ばれる。ワープロ、表計算がその中心的な構成物であり、さらに個人情報管理、プレゼンテーション、データベースなどのアプリケーションが組み合わされる。
???ロータル123とかエクセル、一太郎とかワードとかのことを総称してオフィススイートというのか?
で、Office製品と何が違うんだろう?よくわからんと調べてもよくわからず。
既存のエクセルファイルをLibreOfficeで開く、新規で作成してみる、編集してみる。LibreOfficeで作ったものをOffice製品で開いてみる。
いろいろ検証してくれている方もいて、どうやらつかえるようだ。
でも、パソコン買う時ってOffice製品が入ってるとなにげに高いじゃないですか?
それじゃーもうOffice製品買わないじゃんと思って、とりあえず、Office入ってますが、LibreOfficeをダウンロードしてつかってみました。
Office2013プレビューを使用しているのですが
確かに、問題はなさそう。でも、やっぱり使い慣れてないから、ちょっと使いにくいかな~といううのが感想。
ちなみにエクセルにつけているマクロなどは使えないようです。
が、
今回エクセルを試してみたのですが、
罫線がなぜが勝手に全部太線になりました(涙)
そして、改ページもぐちゃぐちゃになりました(涙)
もっと、あまり使わないファイルで試せばよかったと後悔。
どーやら、現時点では、そんなにOffice製品つかわないけど、はいってないとそれはそれで困るくらいの人はLibreOfficeでOKなのではないでしょうかという感じでした。
今後バージョンアップをしていくと思うので、これからはどうなっていくのかはわかりませんが、現状の感想。
仕事でガッツリ使う分には正規品がいいな~。というのがパソコンを使う一般事務のいち感想です。
個人差があると思いますが・・・
コメント