本屋さんのアンソロジーが面白い!

おすすめの本
スポンサーリンク

大崎梢リクエスト 本屋さんのアンソロジーが面白いです。

もともと本屋さんや図書館ネタがやっぱり惹かれる。

図書館戦争


とか、

殺人を呼んだ本

とか

ビブリア古書堂の事件手帖

とか。

タイトルに本がとか、図書館がとか入るだけでなぜか気になる。読みたくなる。
そもそも、本屋や図書館がとっても好きな空間だからそこで何かが起こるという事に興味をひかれずにはいられない。

そして、この本屋さんアンソロジーはまさしく本屋で起こるちょっとした事件などをまとめた本。

読まずにはいられませんでした。

まずは有栖川有栖の「本と謎の日々」
これは本屋さんでから見た客が起こしたちょっとした事件?みたいなお話。

新刊の本が、ちょっと折れ曲がって届いたから、お取り寄せしなおすといっているのに、それの方がいいと買っていくお客、書いても書いてもなくなるPOPなど。

ちょっとした???の真相がかかれていてなかなか楽しい。

お次は坂木司さんの「国会図書館のボルト」
ボルトとはいわずとしれた陸上競技短距離選手のボルトのことを指しています。

タイトルからして謎ですね~(笑)
写真集が立ち見できるという貴重な本屋さんで知り合ったお客たちの奮闘が描かれています。

また、その客たちのあだ名が、
「毛のじいさん」
「巨乳の兄貴」
「パンチラのおっさん」と超直球のあだな。

その人を指す表現の度に
毛のじいさん、とかパンチラのおっさんとでてくるので笑えます。

本屋好きの人は本も好きでしょうから、この本はなかなか楽しく読める本ではないかと思います!

タイトルとURLをコピーしました